【世田谷相続】②店舗・パーキングを建築して相続税評価額を下げる土地活用|東京コーポレーション株式会社
こんにちは。
世田谷で相続に関するサポートをしております
東京コーポレーション株式会社です。
本日、5月8日が「コカ・コーラの誕生日」です。🥤
1886年5月8日、アメリカ・アトランタの薬剤師ペンバートン博士がコカ・コーラを発売開始しました。
ちなみに、コカ・コーラのレシピは二人しか知らないという噂がありますが本当ですかね🤔
さて今回は、前回に続いて【土地活用の具体例・実績Ⅴ.ロードサイド店舗・パーキング】についてです。
Ⅴ.ロードサイド店舗・パーキング
共に幹線道路などの通行料の多い道路の沿線などが土地条件として敵しています。比較的に活用例として馴染みがあるのが、駐車場が併設されたコンビニエンスストアです。その他、近年ではドラッグストア、業務用スーパーなど、お客さんが車を利用して来店し、大きな荷物や多量の品を運ぶ必要のある業態が出店しております。
パーキングでも需要があり、世田谷区内ではどこかしらで建築工事が行われていて、そのため、工事車両の時間貸し駐車スペースは必要とされておりますし、最近の分譲マンションでは、総戸数に対して、駐車場がすべての入居者分完備されていない所も多く、マンションの敷地外に月極の駐車場スペースをお借りられる方も多くいらっしゃいます。(ただ、今後は「若者の車離れ」がささやかれておりますし、それに合わせてカーシェアサービスが普及すると、需要に変化が起きるかも知れません。)
投資コストとしては、ロードサイド店舗・パーキング共に低コストで事業化が可能です。ただし、その分、その他の収益物件(アパート、マンション、商業ビル)と比べると収益性は低く、相続対策効果も薄く限定的です。
しかし、管理の手間はその分非常に少なく、ロードサイド店舗は数十年単位での借り上げが一般的ですので安定もしております。
※土地活用事例:弊社施行パーキング
次回は、相続税評価額を下げる方法③「更地を貸家建付地に」についてです。
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/06/26
-
【世田谷相続】 遺言についての小ネタ
query_builder 2022/06/22 -
【世田谷相続】自己資金・融資利用なしで土地活用する方法②|東京コーポレーション株式会社
query_builder 2022/06/19 -
【世田谷相続】 相続放棄について|東京コーポレーション株式会社
query_builder 2022/06/15 -
【世田谷相続】自己資金・融資利用なしで土地活用する方法①|東京コーポレーション株式会社
query_builder 2022/06/12