遺留金について|東京コーポレーション株式会社

query_builder 2023/04/02
コラム
相続HP写真 (2)

こんにちは。


世田谷で相続に関するサポートをしております

東京コーポレーション株式会社です。


今回は「遺留金」 についてです。



「遺留金」とは、死亡者が死亡時に所有していた現金及び有価証券を言います。


総務省の調査によれば、身寄りのない人が亡くなったあとに残された「遺留金」が全国の市区町村に総額21億円あまりが保管され、その額は3年半で8億4000万円増えていることが分かりました。


保管する自治体は家族や親族など相続する人を探す調査にあたりますが、みつからなかったり、家族のつながりが希薄で相続を拒否されるケースもあり、調査は難しくなっていて、自治体の負担が課題となっています。


今回の総務省の調査では、亡くなった後に引き取り手のない人が2021年10月までの3年7か月の間に、全国で少なくとも10万5773人いたこともわかったということです。

※上記内容は日本経済新聞よります。


今回はここまでです。ご覧いただきありがとうございます。🤓

相続についてのお話や、土地の活用についてのご相談は東京コーポレーション株式会社まで。

記事検索

NEW

  • 【世田谷相続】「KSKシステム」について|東京コーポレーション株式会社

    query_builder 2023/09/27
  • 【世田谷相続】「相続税がかからない財産」について|東京コーポレーション株式会社

    query_builder 2023/09/20
  • 相続人の排除について|東京コーポレーション株式会社

    query_builder 2023/09/17
  • 【世田谷相続】 「家督相続制」について|東京コーポレーション株式会社

    query_builder 2023/09/13
  • 【世田谷相続】 「家庭裁判所」について|東京コーポレーション株式会社

    query_builder 2023/09/06

CATEGORY

ARCHIVE