【世田谷相続】相続対策で真っ先に考えるのは節税ではありません②|東京コーポレーション株式会社

query_builder 2022/07/07
コラム


こんにちは。

世田谷で相続の物件相談や土地活用の提案など行っております

東京コーポレーション株式会社のアドバイザー、税理士の田渕です。

 

7月に入ると本格的に夏の訪れを実感します。

本日77日は七夕ですね。皆様は何かお願い事をされましたでしょうか。

皆様のお願いが叶うことを祈っております。

 

さて、前回(66日)の続きです。

「相続対策で真っ先に考えるのは節税ではありません②」という内容でお話します。

 

相続税の税負担がそれほど重くならない方は、相続対策として相続税の節税をメインに持ってくる必要はありません。

財産・債務をどのように引き継いでいってもらいたいか、またどのような形で引き継ぎたいか、という双方の『思い』をまず擦り合わせて考えていくことが重要となってきます。

 

また相続対策を考えていく順番としては、

①どのような財産・債務があるかの現状把握、

②その財産をどのようにしていきたいかという将来像、

③その考えを実行していくにあたって必要となるコスト計算、

④ほかに取りうる手法の検討や費用対効果の比較、

の順序で取り組み、必要があれば何らかの対策を実行していくこととなります。

 

この①から④への順序で考えていく中でも、その軸となる部分には『渡す者と受ける者の思い』を中心に据えて頂きたいと思います。

ここを決めてから、相続税等の税負担を最小に抑える手法を検討していくこととなります。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

相続についてのお話や、土地の活用についてのご相談は東京コーポレーション株式会社までお気軽にお問い合わせください。

 

 

 


記事検索

NEW

  • 【世田谷相続】 「代表相続人」について|東京コーポレーション株式会社

    query_builder 2023/05/31
  • 寄与分の算方法について(遺産分割)|東京コーポレーション株式会社

    query_builder 2023/05/28
  • 【世田谷相続】 「相続税の税務調査②」について|東京コーポレーション株式会社

    query_builder 2023/05/24
  • 特別受益計算方法について(遺産分割)|東京コーポレーション株式会社

    query_builder 2023/05/20
  • 【世田谷相続】 「相続税の税務調査①」について|東京コーポレーション株式会社

    query_builder 2023/05/17

CATEGORY

ARCHIVE