遺族間トラブルについて|東京コーポレーション株式会社
こんにちは。
世田谷で相続に関するサポートをしております
東京コーポレーション株式会社です。
今回は、『コトダマ』(https://kotodama-post.com)を運営する株式会社CONNECTの「終活と遺族間トラブル」に関する調査結果ご紹介いたします。
※出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000105255.html
●遺族間でのトラブルで最も多いのは
遺族間トラブルを経験した方の半数以上が兄弟・姉妹間でのトラブルを経験したと判明しました。 一方で、司法書士・行政書士の回答として、「遺書」に関連する回答が上位を占める結果となりました。
●トラブルが解決に至るまでの時間がどのぐらいなのか
遺族間トラブルを経験した方のおよそ3割が、未だ解決していないと回答しています。 半年から1年かかったという方も約2割いることから、トラブル解決には時間を要することが読み取れます。
●トラブルを解決するまでにどれくらいの費用なのか
【遺族間トラブルを経験した方】
『1万円未満(22.3%)』『6~10万円程度(16.5%)』『21~50万円程度(16.0%)』『11~20万円程度(14.9%)』『1万~5万円程度(11.1%)』
【司法書士・行政書士】『6~10万円程度(32.8%)』『11~20万円程度(26.2%)』『21~50万円程度(16.5%)』『1万~5万円程度(13.9%)』『1万円未満(4.8%)』
※司法書士、行政書士の方は、解決までにかかる平均金額を回答
プロに依頼した場合とそうでない場合で、金額にも差が出ることがわかりました。 また、21~50万円と回答した方も少なくないことから、遺族間トラブルの解決には多額の費用がかかる可能性があることも明らかになりました。
今回はここまでです。ご覧いただきありがとうございます。🤓
土地の無料診断や活用方法のご提案、不動産売買のご相談など土地や不動産に関するあらゆるお悩みに経験豊富なスタッフがご対応いたします。
どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/04/19
-
年末年始休業のお知らせ
query_builder 2024/12/16 -
夏季休業のお知らせ
query_builder 2024/07/24 -
GW休業のお知らせ
query_builder 2024/04/10 -
【世田谷相続】株式保有の相続|東京コーポレーション株式会社
query_builder 2024/02/11