【世田谷相続】 「二次相続」について①|東京コーポレーション株式会社
こんにちは。
世田谷で相続の物件相談や土地活用の提案など行っております東京コーポレーション株式会社です。
本日、3月22日は「世界水の日」です。
「地球と水を考える日」「国連水の日」とも呼ばれており、
地球的視点から水の大切さや貴重さを世界中の人々がともに見詰め直すことが提唱されております。
日本では当たり前のように安全な飲み水が確保できていますが、
安全な飲み水を確保できない人々は、世界で約9%いると言われています。
さて、今回は「二次相続」について① をお伝えします。
● 二次相続とは…
夫婦のうち、どちらか一方が亡くなった時の相続を「一次相続」といい、
一次相続により配偶者と子どもが相続した後、
残された配偶者も亡くなった際に起こる2度目の相続のことを「二次相続」といいます。
【例】 妻が先に亡くなり、その後に夫が亡くなった場合
〇妻の相続 ⇒ 一次相続 / 〇夫の相続 ⇒ 二次相続
● 一次相続との違いと問題
違いとしては、遺産を分配する当事者が変わることが挙げられます。
よくあるケースですと、一次相続の相続人は「配偶者と子」ですが、二次相続の相続人は「子」のみになります。
この違いにより、下記の問題が起こることが考えられます。
① 相続争いが起こりやすい
② 相続税が高くなりやすい
問題の詳細については、次回(3/29)のブログでお伝えします。
今回はここまでです。 ご覧いただきありがとうございます。
『1人で考えてもわからない…』『誰かに話しながら考えを整理したい』という方は、東京コーポレーション株式会社まで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
相続についてのお話や、土地の活用についてのご相談は東京コーポレーション株式会社まで。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/05/31
-
寄与分の算方法について(遺産分割)|東京コーポレーション株式会社
query_builder 2023/05/28 -
【世田谷相続】 「相続税の税務調査②」について|東京コーポレーション株式会社
query_builder 2023/05/24 -
特別受益計算方法について(遺産分割)|東京コーポレーション株式会社
query_builder 2023/05/20 -
【世田谷相続】 「相続税の税務調査①」について|東京コーポレーション株式会社
query_builder 2023/05/17