相続人の順位について|東京コーポレーション株式会社

query_builder 2023/01/15
ブログ
住宅ローン残っている場合の相続はどうなる? (6)

こんにちは。


世田谷で相続に関するサポートをしております

東京コーポレーション株式会社です。


本日、1月15日は「手洗いの日」です。

い(1)い(1)て(5) 【良い手】の語呂合わせから、手洗い衛生ケア用品を始めとした各種衛生製品の製造・販売を展開しているP&Gジャパンが1月15日に記念日を制定しております。


特に近年では、インフルエンザ・新型コロナウイルス (COVID-19)が流行しているので、手洗いをこまめに行うことは感染症予防対策になります。


さて、今回は相続人の順位についてです。



相続が発生したとき、だれが相続人となるのかわからない方も多いのではないでしょうか。

遺言書等がない場合は、法定相続人が財産を受け継ぎます。

亡くなった人の親族であるならば、だれでも相続人になれるというわけではなく、財産の分け方でトラブルが起こらないように、相続人になれる人、相続人の順位などが決まっています。


死亡した人の配偶者は常に相続人となり、配偶者以外の人は、次の順序で配偶者と一緒に相続人になります。なお、相続を放棄した人は初めから相続人でなかったものとされます。

また、内縁関係の人は、相続人に含まれません。

相続人の確定には戸籍をさかのぼっての確認や証明が必要です。

遠くの役所から戸籍謄本を取り寄せたりと時間がかかることもありますので、事前に「だれが相続人になるのか」理解しておきましょう。


今回はここまでです。ご覧いただきありがとうございます。🤓


相続についてのお話や、土地の活用についてのご相談は東京コーポレーション株式会社まで。

記事検索

NEW

  • 【世田谷相続】 「代表相続人」について|東京コーポレーション株式会社

    query_builder 2023/05/31
  • 寄与分の算方法について(遺産分割)|東京コーポレーション株式会社

    query_builder 2023/05/28
  • 【世田谷相続】 「相続税の税務調査②」について|東京コーポレーション株式会社

    query_builder 2023/05/24
  • 特別受益計算方法について(遺産分割)|東京コーポレーション株式会社

    query_builder 2023/05/20
  • 【世田谷相続】 「相続税の税務調査①」について|東京コーポレーション株式会社

    query_builder 2023/05/17

CATEGORY

ARCHIVE