【世田谷相続】 相続土地国庫帰属制度①について|東京コーポレーション株式会社
こんにちは。
世田谷で相続の物件相談や土地活用の提案など行っております東京コーポレーション株式会社です。
本日10月12日は「豆乳の日」です。
豆乳には、便秘対策やアンチエイジング効果・女性ホルモンの働きをサポートすると言われています。
私は、豆乳に黒豆ときな粉をいれ温めて飲むのが好きなのですが、
ほっこり甘く、体もじんわりと温まるので肌寒さを感じる日におススメです✨
さて、今回は「相続土地国庫帰属制度」についてお伝えいたします。
● 相続土地国庫帰属制度
【施行】
2023年4月27日
【内容】
相続した不要な土地で要件をクリアしたものは、「所有権を国に返すことができる」という制度のことです。
全財産を放棄する相続放棄とは異なり、所有権を国に返すのは不要な土地のみです。
他の資産まで手放す必要はありません。
【背景】
土地を相続したものの、使う予定がなく管理も大変…などの理由により、
新たな相続登記をしないまま放棄されてしまい、所有者不明の土地が増えています。
その影響により、
不動産取引・公共事業・復旧復興事業などの土地の利活用がスムーズに進まなかったり、
管理されずに放置されることで近隣へ悪影響が発生したりと、様々な問題が生じています。
そこで政府は所有者不明土地による問題を解決するため、
「相続土地国庫帰属制度」を制定し、相続で取得した不要な土地を国が引き取ることにしました。
今回はここまでです。 ご覧いただきありがとうございます。
『1人で考えてもわからない…』『誰かに話しながら考えを整理したい』という方は、
東京コーポレーション株式会社まで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
相続についてのお話や、土地の活用についてのご相談は東京コーポレーション株式会社まで。
記事検索
NEW
-
query_builder 2024/12/16
-
夏季休業のお知らせ
query_builder 2024/07/24 -
GW休業のお知らせ
query_builder 2024/04/10 -
【世田谷相続】株式保有の相続|東京コーポレーション株式会社
query_builder 2024/02/11 -
【世田谷相続】自宅を配偶者に贈与して節税する|東京コーポレーション株式会社
query_builder 2024/01/28